ありがたみとは



新型コロナ感染症拡大の勢いが止まらない。
自粛期間がこれだけ続くと、サッカーが存在しない、いまの生活に慣れてしまうのではないか。自分に充実感が無いために、そんな余計な心配までし始めた。

人類は歴史のなかで、ある時代からはひたすら物質的な豊かさを追求してきた。現代の社会はそのような人類が重ねてきた、経済最優先の歴史の上に成り立っている。いま、社会はモノで溢れていて、一見豊かには映る。しかし、それを実現する過程で、人類は多くのものを失い、多大な犠牲を払ってきた。そのなかで最も大きな喪失はなにか。それは、人が集まりつながりを太くするという大切さだ。サッカーもそうだが、すべては人間の集団があってのことだ。これまでに、部員が集まりサッカーをできることに、どれだけの「ありがたみ」を、感じてきただろう。

そもそも人間は、簡単に手に入るものには「ありがたみ」を感じないもの。逆に、苦労をして手に入れたもの、時間をかけて成し遂げたこと、人からいただいた親切などには「ありがたみ」を感じるもの。
例えば、こどもの頃から持っているサッカーボールや、コツコツお小遣いをためて買ったスパイクは特別な価値を感じるし、様々な出会いのなかでお世話になった方には心から感謝をする。これが「ありがたみ」である。

そうだ、毎晩戦略を立てて、人生最大の勇気を振り絞り、やっと聞き出したあの子のLINE IDは他人には絶対教えられない秘密の宝物。これもだ。

休校処置が続くこの状況から自分へ問いただす。サッカーに関わろうと思えば、何苦労なくできてしまう環境は、大切な「ありがたみ」を失わせてしまった。勝ち負けに悩み、目の前の勝負に追われるだけではなく、まず、これまで何不自由なくサッカーができたことを、いまの有り余る時間のなかで振り返ることをしてみる。
チームメイトがいるから、つらくて苦しいときに一緒に乗り越えられ、勝利の歓喜で心がつながれ、嬉しさや楽しさを感じることができたはず。創英で活動できるのも、中学時代まで関わってくださったサッカー指導者たちが手助けをしてくれたから。健康な体が維持できるのも、親が見えないところで食事管理や洗濯ををして、また経済面でもおまえたちのサッカー生活を支えてくれている。思えば思うほどに「ありがたみ」につきることはない。わかってもらえるだろうか。いままで続けてこれたサッカーは、当たり前の出来事ではなかったということを。
このような状況にならなければ気がつけなかった、日々の「ありがたみ」を見つけ出すのも、確かな学びにつながる。まだ見通しは立たないが、この先サッカーができる「ありがたみ」を、お互いに感じながら、またみんなとサッカーをやりたいものだ。

言い忘れた。IDを聞いただけで満足するな。これからキックオフだ。序盤から攻撃的に仕掛けろ。ゴールを奪ってGWだ!


G.W(ゴールデンウィーク)は、まずは自分を守るために、引き続き人との接触は絶対に避けること。人が集まる所へ出かけてはいけない。それから感染者のなかには症状がでない人がいる。そのため、無症状の人が感染に気が付かずに外出をすると、他人へ移してしまう可能性がある。

コロナに GW !! (Good Win 快勝)